世界の香水レビュー

Amazon楽天で気軽に購入できる香水、フェロモン香水、ボディミスト、消臭ケア、その他すべての香りグッズをご紹介する香りと匂いの総合サイト

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

香水の基礎知識 香水の小ワザ

夏は汗をかくので香水つけないのもありです

投稿日:

夏の香水、どうしてますか?
つけるなら、やはり柑橘系のさっぱりした香りが良いですよね。

おすすめの香水は、無難ですが

ロクシタンヴァーベナ
・パシャ
シャルパンティエ(グレープフルーツ)
シャネルクリスタルオーヴェルト

などです。

とくにシャネルは苦味のあるシトラスがおしゃれで本当に好き。

しかし、今回はちょっと趣を変えて、「夏真っ盛りには香水つけなくてもいいんじゃない?」というお話です。

湿度の高い夏と香水

459bc73d05522456c1b9838896edd7e8_s

日本の夏はとにかく湿気が多く蒸し暑くて、汗もかくしで香水も意図したように香りません。まして人が集まる場所は色んな人の汗のニオイと混じって大変なことになってしまいます。

夏場に他人がつけている香水で「良い匂い」って思ったこと、ありますか?
だいたい「もわっ」として不快な匂いになってしまいますよね。

それは自分も例外ではありません。

夏場の香水のつけ方として足首につけるとか、専用のハンカチにつけるとかはありますが、夏場に香水を上手くつけるのは本当に難しいのです。

海外のカラッとした暑さなら大丈夫かもしれませんが、日本の夏(猛暑の真夏)は、香水をつけるのは諦めた方が早いと思ってます。

何もつけない!

それなら、いっそのこと「夏は何もつけない」という選択はいかがでしょうか。それこそボディミストや制汗剤さえも。(最初はちょっと勇気がいりますが)

もちろん、マメにシャワー浴びたり、汗をかいたら着替えたりしたいところですが、もう汗をかいてちょっとくらい匂いがしちゃってもいいじゃんという感じです。汗くささと制汗剤の匂いが混ざるより、純粋な(?)汗の匂いの方がマシなのではないかと思います。

最近は、何かと問題視され「消臭せよ」と叫ばれる「体臭」ですが、意外と体臭って大事なんです。好きな人の体の匂いなら、むしろ良い匂いと感じるほどのものですよ。(女性は匂いで相手の男性との遺伝子の相性を嗅ぎ分けているという説もあり)

汗をかいたとしても「ちょっと汗かいちゃって・・・ごめんね」とかちょっと照れながら言われたら、かえってドキッとしちゃいます。意外とときめきアップです(笑)

というわけで、香水は、涼しい秋になってから思いっきり楽しむことにします。
たまにはナチュラルな自分の匂いでいきましょう!

-香水の基礎知識, 香水の小ワザ
-,

執筆者:

関連記事

楊貴妃のかぐわしい香り<魅惑のフェロモン>

前回、白檀グッズをご紹介した記事で、 ちらっと楊貴妃の話題が出たので追記します。 楊貴妃とは 楊貴妃の「貴妃」とは、中国唐代の皇妃の順位を表す称号のことで、 苗字が楊(よう)、名前を玉環(ぎょくかん) …

やはり唯一無二の香りは本人の体臭です

どんな素晴らしい香水をつけても、それは結局のところ飾りでしかないー 最近は、無臭が良しとされ「体臭は消すもの」という 考えが一般化してしまいました。 体臭をキレイに消してから、香水や柔軟剤の香りをまと …

香水が似合う人、適量はその人のオーラに比例する?

先日、テレビ番組「マツコの知らない世界」にXJapanのYOSHIKIさんが出演されていた回で、マツコさんがYOSHIKIさんのことを「息から何からバラのような良い匂い」という感じで表現されていました …

香水の捨て方。いらない香水の正しい処分方法

古くなった香水や、頂いた香水、好みじゃなかった香水…。 思い切って捨てようと決意しても、ふと処分に困るのが香水です。 香水ボトルはデザインが可愛いので、そのまま持っていることも多いですが、香水の使用期 …

余った香水の活用法。お風呂にシュッして良い香り!

余った香水の活用法。 前回のトイレットペーパーの芯にスプレーするのも気に入ってますが、 もうひとつあります。 それは、お風呂に入る前にスプレーする方法。 香り系のシャンプーや入浴剤がない時におすすめで …



素敵な香水や香りのグッズ、使える消臭系グッズなど、香りと匂いをワンランク上にするためのブログです。良い香りに包まれて「しあわせ♡」という気持ちを毎日1秒でも多く味わいたい!

世界の香水レビューの運営ポリシー
にほんブログ村 ファッションブログ 香水・フレグランスへ

失敗しない香水のつけ方3か条

1.つけすぎない!
2.こすらない
3.胸より下につけると良い感じ