世界の香水レビュー

Amazon楽天で気軽に購入できる香水、フェロモン香水、ボディミスト、消臭ケア、その他すべての香りグッズをご紹介する香りと匂いの総合サイト

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

豆知識

香害にならないために

投稿日:

いまちょうど沈丁花のつぼみが膨らんでいて、花開くのを楽しみにしています。

やはり生の花の香りは、最高に美しいものです。

その時にだけしか嗅げない貴重な香りは、心を豊かにしてくれます。

最近は、「香害」など人工的な強い香りが問題になることもありますね。

香害にならないようにするためのトレーニングとして、生の花の優しい香りをかいだり、果物等のフレッシュな香りを堪能したりすることはおすすめです。

生の花や葉、果実の自然で微細な香りを、ゆっくりと時間をかけて感じ取ると、とても幸せな気分になります。

もし、その時に、自分の服の柔軟剤の香りや、香水の匂いが邪魔になったとしたら、ちょっとその香りが強すぎるかもしれません。

匂いを感じるのはその瞬間瞬間の、一時的な経験です。

ずっと持続する香りというのは、やはり少し強すぎる傾向があります。

たまには香りをすべてリセットして、そのままの状態でいることもいいものです。

そこから、また新たな香りとの出会いが始まります。

-豆知識
-

執筆者:

関連記事

香水アトマイザーの残香を消す(洗浄)する3つの方法

アトマイザーは、香りが混ざるので香水ごとに必要です。 なので気がついたら何本も溜まってしまいがちですよね。 出来れば、空になったアトマイザーを使いまわしたい・・・ でも、アトマイザーには香りがしみつい …

味と匂いの関係。おいしい味のほとんどは匂いで決まる

味は味覚で感じるものだと思いがち。 ですが、実はそのほとんどは「匂い」で決まります。 面白い実験があります。 様々な味(フレーバー)がついているジェリービーンズを 目を閉じ鼻をつまんで食べて、何味か当 …

デスクアロマ。香りと見た目で癒されるアロマグッズ

疲れた時やほっとしたい時、精油の香りでリラックスするのが最適です。 アロマディフューザーを使うと、おしゃれに香りを楽しめますが、 セットや手入れが面倒だったりします。 そんな時は、ティッシュに数滴垂ら …

金木犀の季節です!

そろそろ金木犀の季節ですね! 歩いている時にふわふわと甘い香りに包まれるので、辺りを見回したら金木犀が咲いていました。(神奈川です) 写真を取り忘れてしまったのですが、まだ咲き始めの花は小さくてオレン …

アロマの精油の選び方

アロマセラピーの精油、どんな風に選んでますか? アロマの勉強をすると、精油が持つ色々な「効能」を学びます。 ※ラベンダーはリラックス、ローズマリーは集中力を高めるなど。 知識はもちろん大切ですが、ある …



素敵な香水や香りのグッズ、使える消臭系グッズなど、香りと匂いをワンランク上にするためのブログです。良い香りに包まれて「しあわせ♡」という気持ちを毎日1秒でも多く味わいたい!

世界の香水レビューの運営ポリシー
にほんブログ村 ファッションブログ 香水・フレグランスへ

失敗しない香水のつけ方3か条

1.つけすぎない!
2.こすらない
3.胸より下につけると良い感じ