世界の香水レビュー

Amazon楽天で気軽に購入できる香水、フェロモン香水、ボディミスト、消臭ケア、その他すべての香りグッズをご紹介する香りと匂いの総合サイト

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

コーヒーの香り 未分類 豆知識

部屋中をコーヒーの香りでいっぱいにする方法!

投稿日:

自宅をカフェのようにコーヒーの香りでいっぱいにするには、
一体どうしたらいいのでしょう?

それは意外と簡単で、家で「コーヒー豆をひいてから淹れる」とすごく良く香ります。

カフェを再現するイメージですね。
美味しいコーヒーが飲めるし、部屋も香って一石二鳥です。

coffee-917613_640

コーヒーが良く香る時ってどんな時?

コーヒーが香る順番はこんな感じです。

◎生豆を買って自家焙煎 → 最高に香る(難易度高)
◎焙煎したての豆をひいてからドリップ※ → すごく良く香る
○スーパーで買った豆をひいてからドリップ → 新しいほど良く香る
○粉を買ってドリップ → 粉が新しいほど良く香る
△ドリップパックなどで淹れる → 新鮮だとまあまあ香る(手軽)
×古い粉や豆で淹れる → あまり香らないし香りが良くない
×インスタントコーヒー → ほぼ香らない
×缶コーヒー → まず香らない

※ドリップとは↓このようにペーパーフィルターやネル(布)などで淹れること
coffee-924948_640

つまり、コーヒーの良い香りがただようのは

・焙煎した時
・豆をひいた時
・コーヒーを淹れる時

なのですね。

さすがに焙煎は無理なので、コーヒーショップなどでなるべく焙煎したての豆を購入し、ミルで引いてペーパードリップで淹れると、家中がコーヒーの良い匂いに包まれます。その香りの豊かさにはうっとりです。

でも、自宅で本格的に淹れようとすると、これがまた大変なんですよね。

より簡単な方法は?

一番簡単なのは、ミル付き全自動のコーヒーメーカーを使うこと。

フィルターと豆をセットするだけで美味しいコーヒーが出来上がり、お部屋も良い香りに包まれます。いまどきのコーヒーメーカーって、よくできてますね。

でも全自動はちょっと高いので、ミル付きのコーヒーメーカーが良い感じです。
手間はちょっとかかりますが、豆の引き加減も調節できるので便利です。

メーカーはお好みで選びましょう。
ちなみに私はコレを愛用してます。


Panasonic コーヒーメーカー ブラック NC-S35P-K

使い方は慣れれば簡単です。

一連の流れは、

・タンクに水を入れる。
・写真の左上にミルがついているので、自分でボタンを押して引く。※この時点で良い香り
・引いた粉を、ペーパーフィルターをセットしたドリッパーに入れる。
・「マイルド」か「リッチ」のボタンを押す。
・淹れている間にミルをお掃除。(乾いた布やティッシュなどでササっと)

で、コーヒーの完成です!

本当におうちがカフェのようになるので、かなり幸せ♪

ちなみに、このコーヒーメーカーはお湯がシャワーのように出るので見ていて楽しく、コポコポいう音も気に入ってます。美味しい淹れ具合が計算されつくしているので、豆次第で本当に美味しいコーヒーが飲めます。

香りはどのくらい続く?

香りはずーっと長くは続かないですが、淹れるたび良く香ります。
※飲む頻度が多いほど、よく香ります。

ふと、部屋がそんなに香っていない?と思っても、一度鼻をリセットする(外出)と香っているのが分かります。(鼻はやっぱり匂いに慣れちゃうんですね)

コーヒー豆の簡単な選び方

コーヒーの香りは豆次第!
なるべく焙煎したての豆を購入したいですね。

自家焙煎をしているコーヒー店があれば最高ですが、ない場合は、コーヒーチェーン店などでなるべく回転の良い(一番人気のブレンドなど)を購入するのがおすすめです。

高級でも売れない豆よりは、回転が良い方が焙煎したてになるので香りが良くて美味しいことが多いです。味もブレンドは飲みやすいです。

もちろん、こだわり派の方は別ですが、「どの豆を選んでいいのか分からない」という方は参考にされてみてください。

***

自宅で豆をひいてドリップ。
ほんとうに幸せな香りが広がりますよ。

-コーヒーの香り, 未分類, 豆知識
-,

執筆者:

関連記事

白壇の香りのトイレットペーパー (四国特紙)体験レビュー

前回の記事の「白檀の香りグッズまとめ」の中で ご紹介したトイレットペーパー 白壇の香り。 記事を書いていたら、また自分でも欲しくなり(笑)リピートしたので、 写真入りのレビューを書いてみたいと思います …

除霊用の香水が凄い!陰陽師も御用達

最近、夢枕獏さんの小説陰陽師(おんみょうじ)にはまってます。 平安時代の静けさ、暗さ、ものの怪、自然など情景描写の美しいこと。とくに晴明の「名とは呪」の語りには背筋がぞわっとしました。深い。 というわ …

ミニ香水どこで買う?<ショップ別送料無料条件・比較まとめ>

大手香水ブランドが出しているフルボトルの香水には、 大抵ミニサイズのボトルがあります。 いわゆる「ミニ香水」です。 ほぼそのままのデザインでミニサイズになっていて可愛すぎ! リーズナブルな価格で香りを …

香水の福袋2016!レディース用

2016年の香水福袋を探しました。 Amazonや楽天で購入できるレディース(女性)用の福袋です。 香水好きな方、気になる方は要チェック! 2016年★運だめし福袋★1000円ぽっきりレディース(楽天 …

香りなし!無香料の洗剤。ファーファ 液体洗剤 香りひきたつ無香料

・柔軟剤の強い香りが苦手な方 ・洗濯ものは無香料にして香水を楽しみたい方 ・香りの柔軟剤の好きな香りを引き立たせたい方 に、おすすめなのが、無香料の洗剤です。 ファーファ 液体洗剤 香りひきたつ無香料 …



素敵な香水や香りのグッズ、使える消臭系グッズなど、香りと匂いをワンランク上にするためのブログです。良い香りに包まれて「しあわせ♡」という気持ちを毎日1秒でも多く味わいたい!

世界の香水レビューの運営ポリシー
にほんブログ村 ファッションブログ 香水・フレグランスへ

失敗しない香水のつけ方3か条

1.つけすぎない!
2.こすらない
3.胸より下につけると良い感じ