アロマセラピーの精油、どんな風に選んでますか?
アロマの勉強をすると、精油が持つ色々な「効能」を学びます。
※ラベンダーはリラックス、ローズマリーは集中力を高めるなど。
知識はもちろん大切ですが、ある程度勉強したあとに試してみてほしいことがあります。
それは、一度全部忘れること!(笑)
結局、好きな香りを選ぶのが一番
私も一応アロマ一級の資格を取ったのですが、結局のところ精油選びは「直感」と「好み」で探すのが一番いいと思っています。
その精油の香りをかいで、「これ!良い匂いっ!!」って心が踊るような、本当にときめくものを探すのです。
好きな香りには心が癒されますし、なにより、本当に好きな匂いなら使い続けることができます。
効能があるからと、本当は好きじゃない香りを無理に使うことはありません。
どちらでもない=ほぼ嫌い?
効能で選んだ精油で匂いが「好きでも嫌いでもない」場合、自然と使用頻度は少なくなっていきます。一度使ってそのまま・・・とか買ったはいいけど使ってない・・・とか。
好きでも嫌いでもない匂いって、ほとんど「嫌い」に近いのかもしれません。心と体は正直です。
お店で試すのは2~3本?
「精油選びは一度に何本も試すと鼻が疲れて匂いが分からなくなるので、一回につき試すのは2~3本にしましょう」などとよく言われます。
確かに一理ありますが、別にお店のサンプルを片っ端から嗅いでみても良いと思うんです。
その時、1本につき1秒に満たないわずかな時間で、好きか嫌いか判断できるはずです。
(好きか嫌いか分からないものは除外、気になるものは採用)
そしてその中から「イイかも」「結構好き」「相当好き」「大好き」など段階に分けて、さらに絞り込みます。「気になってしょうがない」と直感が反応するものも押さえておきます。
そうして一番好きな精油や、一番気になる精油を選ぶと、不思議なことが起こります。
その精油が持つ効果や効能が、今の自分にピッタリだったりするんです!これは面白いですよね。
さらに「好き」を突き詰める
グレープフルーツの香りが好きでしょうがないのなら、さらに突き詰めてみるのも楽しいです。
生活の木のグレープフルーツなのか、GAIAなのか。
ナチュラスサイコスでOKなのか。
ホワイトかピンクか。
産地はどこの国か。
突き詰めるとキリがありませんね(^▽^;)
良い香りは幸せ気分にしてくれる
自分が本当に好きな香りには、癒されるだけでなく幸せな気分になります。
本当に本当に「コレ!」という香りとめぐりあえるまで、ひたすら色々な香りをクンクンしていきましょう。楽しみながら。